マイニングを初めてみよう

Contents
マイニング始めてみよう!
マイニングとは?
マイニングの説明はどのサイトも、ものすごくわかり難く記載されているサイトが多い思います。
単純にいうと、取引台帳のことです!
簡単ですよね!取引した内容を記載する台帳のことです!そのままです。
そしてその台帳こそが、お金3.0型ブロックチェーンです。
台帳に記載することで、暗号通貨で報酬が得られるそれを「金」の採掘作業に似てることからマイニングといいます。
そしてそれを行う人達が「採掘者(マイナー)」と呼ばれる人達です。
前置きはいいから!マイニングってどうやってやるの?
これも単純に説明しているサイトは少ないと思います。
これも単純にいうと基本PCがあればマイニングできます!
以上です!!終わり!!
さすがにこれでは説明不足すぎですね……….
【セット内容】
OS:windows10 home 64bit
マザーボード:TB250-BTC
CPU:Intel(R) Celeron(R) G3930 2.90GHz
SSD:WD Green PC SSD120GB
メモリ:8GB (4GB2枚)
電源ユニット:SST-ST1000-PT 1000W 80 PLUS Platinum
PC起動スイッチ
ライザーケーブル
ビデオカード: RX560 RX570 RX580 RX460 RX470 RX480 RX460 GTX1060 GTX1070 他などなど
このような仕様のpcを自作組み立てできれば完了です。
マイニングプールの設定
最後にマイニングプールの設定をして終わりです。
今回はclaymore btgを紹介します。私が使っているのはClaymore.s.BTG.AMD.GPU.Miner.v12.6です。
プールはsupernoveです。
ダウロードしたらSTART.botを右クリック編集
1にワーカーネーム 2にワーカーパスワードを入れてSTART
そしてこのような画面がでれば無事成功!
チャンチャンでした!
肝心の収益は!
肝心の収益は2018年2月3月は通貨の暴落もありかんり厳しい現実がありました。
だいたいですけどrx570だと一枚一日だいたい0.007btgがマイニングの報酬になります。
自分のマイニング成績を晒します。参考にしてみてください。
あとは各人計算してみて採算があうのか検証してみてください。
それでは
取引所選びのポイント
・ZAIF詳細
手数料が安いです。NEMも取り扱っている。積立投資ができる。
・bitFlyer詳細
国内大手取引所でセキュリティー面見ても国内NO1だと思います。
・Bainance詳細
海外取引所でありながら日本語対応 国内にはない豊富な種類のコインを揃えている。国内取引所より手数料が安い。
・BiBOX 詳細
BinanceとそっくりなプラットホームでBainance民は扱いやすいと思います。
というように取引所には通貨によって取り扱いやすさが変わります。少しずつ扱いに慣れていってお得意の取引所を
増やしていけばいいと思います。
↓ライン@もやってます。よければ友達登録よろしくお願いいたします。
↓ブログランキングをポチッとおして頂くことが励みなります。
それでは SEE YOU AGAIN